公開側で読み込まれるjQueryを独自のものに置き換える
WordPressでは標準でjQueryが読み込まれるようになっていますが、公開側で読み込まれるjQueryを標準のものから独自のもの(Googleのものなど)に置き換えるには、functions.phpに下記のように記載します。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
/** * 公開側のjQueryをWordPress標準のものから独自のものに置き換えます。 */ function replace_jquery() { wp_deregister_script( 'jquery' ); wp_enqueue_script( 'jquery', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), false, false); } add_action('wp_enqueue_scripts', 'replace_jquery'); |
http://〜 の部分を好きなURLに変更してください。
備考
add_action()
のwp_enqueue_scripts
の部分をinit
にしている場合、管理画面側でのjQueryも置き換わってしまい予期しない不具合が起こる可能性があります。if ( ! is_admin() ) { ... }
のようなコードで管理画面では実行しないように条件をつけることもできますが、それよりはwp_enqueue_scripts
の方が推奨※されています。
※ WordPressのデバッグモードをON(wp-config.phpなどでWP_DEBUGをtrue)にして上記のコードのwp_enqueue_scripts
の部分をinit
に変更すると「wp_deregister_script が誤って呼び出されました。管理画面では jquery スクリプトの読み込みをオフにしないでください。フロントエンドテーマだけをターゲットにするには、wp_enqueue_scripts フックを使いましょう。 詳細は WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 3.6 で追加されました)」というNoticeエラーが通知されます。